失業保険について。
失業保険について全くわからないので教えてください(><)
有休もない会社な為、
結婚を期に今の会社を辞めて、アルバイトでもしようかなと考えております。
失業保険をもらうか、すぐに働きはじめてしまおうか悩んでいます。
年間支給額280万。
7年間働いていました。
この収入から失業保険をもらうとなると
何ヶ月後からの支給になり
大体総額ではいくら位の受け取りになるのでしょうか?
私が今知っている情報は
失業保険をもらうタメには夫の扶養に入る事は出来ない
ので国民年金、国民健康保険に加入する。
失業保険を受給間は、働いてはいけない(?)
という事くらいで・・・。
宜しくお願い致します。
失業保険について全くわからないので教えてください(><)
有休もない会社な為、
結婚を期に今の会社を辞めて、アルバイトでもしようかなと考えております。
失業保険をもらうか、すぐに働きはじめてしまおうか悩んでいます。
年間支給額280万。
7年間働いていました。
この収入から失業保険をもらうとなると
何ヶ月後からの支給になり
大体総額ではいくら位の受け取りになるのでしょうか?
私が今知っている情報は
失業保険をもらうタメには夫の扶養に入る事は出来ない
ので国民年金、国民健康保険に加入する。
失業保険を受給間は、働いてはいけない(?)
という事くらいで・・・。
宜しくお願い致します。
有給が無いということはありません。6ヶ月以上働けば、アルバイトでもハートでも労働者であれば、有給は貰えます。
これは、法律で保証されています。
辞めるのであれば、有給をしっかり消化しましょう。もし取れないなら、労働基準監督署へ相談してください。違法ですので。
失業保険については、自己都合の場合3ヶ月後に支給されます。会社都合の場合は、1ヶ月後です。
失業保険の額については、6ヶ月間の給料(控除前、交通費も含む)を合わせたもの÷180にちで1日の日給をだします。
年齢によりますが、給料の80%〜60%が支給されます。但し、3ヶ月間です。特別な事情があれば伸ばすこともできます。
失業の受付申請後7日経過後就職すると、再就職手当が支給されます(祝い金みたなもの)この再就職手当は、3年間受け取ってないことが条件ですが・・。
年間の収入が103万を超えなければ、扶養にすることもできます。但し、前年度が103万超えていれば入れませんが・・・・。
失業保険には、税金もかかってきますのでご注意ください。
あと、自分で国民年金や国民健康保険に入ることになると思いますが、会社に勤めていたときよりも高くなります。びっくりしますよ。
失業保険を申請する前に、会社から離職表などを貰ってください。それが、きたら申請してください。申請後は、支給認定日に説明会やらなんやらを受講してからの支給になります。但し、就職活動をいていることが条件になります。1ヶ月間はハローワークでの就職活動が必須です。
それを確認後会社都合の場合は、1ヶ月後からの支給になります。自己都合は3ヶ月後です。
退職理由なども書かれています。もし、その理由に異議があるのであれば
労働基準監督署を通して異議をもうしだてることができます。
大まかな流れとなります。
あくまでも、失業保険というのは、再就職する意思や行動がある人に支給されるものです。無い人には支給されません。
これは、法律で保証されています。
辞めるのであれば、有給をしっかり消化しましょう。もし取れないなら、労働基準監督署へ相談してください。違法ですので。
失業保険については、自己都合の場合3ヶ月後に支給されます。会社都合の場合は、1ヶ月後です。
失業保険の額については、6ヶ月間の給料(控除前、交通費も含む)を合わせたもの÷180にちで1日の日給をだします。
年齢によりますが、給料の80%〜60%が支給されます。但し、3ヶ月間です。特別な事情があれば伸ばすこともできます。
失業の受付申請後7日経過後就職すると、再就職手当が支給されます(祝い金みたなもの)この再就職手当は、3年間受け取ってないことが条件ですが・・。
年間の収入が103万を超えなければ、扶養にすることもできます。但し、前年度が103万超えていれば入れませんが・・・・。
失業保険には、税金もかかってきますのでご注意ください。
あと、自分で国民年金や国民健康保険に入ることになると思いますが、会社に勤めていたときよりも高くなります。びっくりしますよ。
失業保険を申請する前に、会社から離職表などを貰ってください。それが、きたら申請してください。申請後は、支給認定日に説明会やらなんやらを受講してからの支給になります。但し、就職活動をいていることが条件になります。1ヶ月間はハローワークでの就職活動が必須です。
それを確認後会社都合の場合は、1ヶ月後からの支給になります。自己都合は3ヶ月後です。
退職理由なども書かれています。もし、その理由に異議があるのであれば
労働基準監督署を通して異議をもうしだてることができます。
大まかな流れとなります。
あくまでも、失業保険というのは、再就職する意思や行動がある人に支給されるものです。無い人には支給されません。
保育園と失業保険について。
現在保育園に行ってる子供がいます。私は去年いっぱいで会社を退職しました。
失業保険の手続きをしていなかったので手続きをこれからしようと思います。
この場合、失業保険の手続きをして、受給したら子供の保育園は退園になるのでしょうか?奥さんはパートしてるのですが…。
退園になると仕事の面接等に行けなくなるので…失業保険を諦めようかと迷っています。
現在保育園に行ってる子供がいます。私は去年いっぱいで会社を退職しました。
失業保険の手続きをしていなかったので手続きをこれからしようと思います。
この場合、失業保険の手続きをして、受給したら子供の保育園は退園になるのでしょうか?奥さんはパートしてるのですが…。
退園になると仕事の面接等に行けなくなるので…失業保険を諦めようかと迷っています。
失業保険を受給するからと、保育園を退園になる事はありません。
ただ、保育園、役所には、求職中というのを言わなければなりませんが、新規ではなく、継続で、手続きしていると
思うので、保育園にいけなくなる可能性はほとんどないと思います。
失業保険受給中に就職先が決定しても再就職祝い金で、残りの金額のいくらかはもらえるなど
あるので、手続きはちゃんとしたほうがいいと思います。
ただ、保育園、役所には、求職中というのを言わなければなりませんが、新規ではなく、継続で、手続きしていると
思うので、保育園にいけなくなる可能性はほとんどないと思います。
失業保険受給中に就職先が決定しても再就職祝い金で、残りの金額のいくらかはもらえるなど
あるので、手続きはちゃんとしたほうがいいと思います。
派遣ですが会社都合で退職の場合、失業保険はすぐ給付されるのでしょうか?
今年の3月から工場で働き始めて、生産の関係上
今年いっぱいで退職することになりました。
雇用保険は13か月かけていて
今まで使ったことはないです。
この場合すぐ給付されるのでしょうか?
今年の3月から工場で働き始めて、生産の関係上
今年いっぱいで退職することになりました。
雇用保険は13か月かけていて
今まで使ったことはないです。
この場合すぐ給付されるのでしょうか?
会社都合と認定されれば即給付の流れになります。
退職してから大まかな流れを説明しますと
退職→離職票受け取り→受給資格の決定(ハローワーク)
→待機期間(7日間)→雇用保険
受給説明会→失業認定日(1回目)
となります。
離職票は会社によっては中々発行してくれない場合がありますので
離職日の翌日から2週間以内に届かない場合は
速やかに会社の方へ請求される事をお勧め致します。
退職してから大まかな流れを説明しますと
退職→離職票受け取り→受給資格の決定(ハローワーク)
→待機期間(7日間)→雇用保険
受給説明会→失業認定日(1回目)
となります。
離職票は会社によっては中々発行してくれない場合がありますので
離職日の翌日から2週間以内に届かない場合は
速やかに会社の方へ請求される事をお勧め致します。
離婚について相談です。
私26歳、夫26歳。子供現在は5ヶ月。
結婚後すぐに妊娠しつわりになり、つわりが落ち着安定期に、
旦那が結婚前から不貞を続けていた事を知りました。
妊娠中だった為、誓約書を書かせ、離婚はせずにいましたが、里帰り出産中に風俗いっていました。
その為別居しましたが、生活費を貰えず、無料弁護士に相談したが調停は時間がかかるから~など無料の為か解決策をアドバイスしてもらえず、まだ生後4ヶ月の子供がいるので動けず、今に至ります。
失業保険の書類を旦那の会社に預けているので、扶養から外して書類を返す手続きをしてほしいと、旦那に言いますが、今手続きしている、と言って時間ばかり経過しています。
会社に電話しましたが、個人情報の為、人事部には電話は繋げないと言われ、妻である私は、旦那を通さないと扶養から外してもらえないそうです。
離婚したいのですが、その前にハローワークに行きたいのですが、会社に預けてある離職票が必要です。
離婚調停をおこす予定ですが、早く離職票だけほしいのです。
私は関東におり、旦那は大阪勤務です。話し合いに行くにも、お金は親から生活費を借りており、子供もいるのでできません。
何かいい方法はないのでしょうか。
どなたか助けて下さい。
相手の両親は、たかが風俗で。女遊びくらいで、と言い連絡を拒否されています。
男性の女性関係の考え方は様々だと思いますので、そのご意見はご遠慮下さい。
私26歳、夫26歳。子供現在は5ヶ月。
結婚後すぐに妊娠しつわりになり、つわりが落ち着安定期に、
旦那が結婚前から不貞を続けていた事を知りました。
妊娠中だった為、誓約書を書かせ、離婚はせずにいましたが、里帰り出産中に風俗いっていました。
その為別居しましたが、生活費を貰えず、無料弁護士に相談したが調停は時間がかかるから~など無料の為か解決策をアドバイスしてもらえず、まだ生後4ヶ月の子供がいるので動けず、今に至ります。
失業保険の書類を旦那の会社に預けているので、扶養から外して書類を返す手続きをしてほしいと、旦那に言いますが、今手続きしている、と言って時間ばかり経過しています。
会社に電話しましたが、個人情報の為、人事部には電話は繋げないと言われ、妻である私は、旦那を通さないと扶養から外してもらえないそうです。
離婚したいのですが、その前にハローワークに行きたいのですが、会社に預けてある離職票が必要です。
離婚調停をおこす予定ですが、早く離職票だけほしいのです。
私は関東におり、旦那は大阪勤務です。話し合いに行くにも、お金は親から生活費を借りており、子供もいるのでできません。
何かいい方法はないのでしょうか。
どなたか助けて下さい。
相手の両親は、たかが風俗で。女遊びくらいで、と言い連絡を拒否されています。
男性の女性関係の考え方は様々だと思いますので、そのご意見はご遠慮下さい。
5ヶ月の子供さんもいらっしゃるので、大変でしょう。ですが、母親としても今後のことをしっかりと考えてご決断ください。
まずは、失業保険の書類、離職票云々とは、貴方様のことですか?
妊娠により、受給延長しているのでしょうか?
いずれにせよ、貴方様個人の書類でしたら、ご主人の会社とは関係ないかと思いますが…
離婚に関しては、夫婦また子供さんも含めての問題ですので、遠距離で大変だとは思いますが、まずはご主人と話し合われるのが先ではないでしょうか。
ご主人と離婚について話し合い、協議し、それで無理なら調停になりますが、それなりの覚悟を決めてください。
慰謝料や、養育費の問題もありますし、今後の貴方様、そして子供さんの人生の方が長いのですよ。
ご無理なさいませんように。
まずは、失業保険の書類、離職票云々とは、貴方様のことですか?
妊娠により、受給延長しているのでしょうか?
いずれにせよ、貴方様個人の書類でしたら、ご主人の会社とは関係ないかと思いますが…
離婚に関しては、夫婦また子供さんも含めての問題ですので、遠距離で大変だとは思いますが、まずはご主人と話し合われるのが先ではないでしょうか。
ご主人と離婚について話し合い、協議し、それで無理なら調停になりますが、それなりの覚悟を決めてください。
慰謝料や、養育費の問題もありますし、今後の貴方様、そして子供さんの人生の方が長いのですよ。
ご無理なさいませんように。
再就職手当について質問があります。
今月いっぱいで自己都合のため退社するのですが…
聞いた話しだと、
①離職票をハローワークに提出
②説明会に参加
③受理されてから待機期間7日以降にハローワークから再就職
詳しいことはよくわかりませんが、これで再就職手当がもらえるんでしょうか?
辞める直前3ヶ月の給料の平均が関係あると聞いたのですが、どう関係するのでしょうか?
ちなみに失業保険などもらったことはなく、11・12・1月の給料の平均は15万(手取りではなく総支給)です。
あといくらくらい、いつ頃もらえるんでしょうか?
詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m
今月いっぱいで自己都合のため退社するのですが…
聞いた話しだと、
①離職票をハローワークに提出
②説明会に参加
③受理されてから待機期間7日以降にハローワークから再就職
詳しいことはよくわかりませんが、これで再就職手当がもらえるんでしょうか?
辞める直前3ヶ月の給料の平均が関係あると聞いたのですが、どう関係するのでしょうか?
ちなみに失業保険などもらったことはなく、11・12・1月の給料の平均は15万(手取りではなく総支給)です。
あといくらくらい、いつ頃もらえるんでしょうか?
詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m
まず、質問者さんに受給資格があるかどうかですが・・・
あると仮定して、③以外に必要な件として、
◎1年を通して引き続き雇用されることが確実と認められる職業に就く
◎待機が経過した1ヶ月間は、ハローワーク又は一定の職業紹介事業所の紹介で就職したもの
などがあります。そちらの確認が先だと思いますが・・・
あると仮定して、③以外に必要な件として、
◎1年を通して引き続き雇用されることが確実と認められる職業に就く
◎待機が経過した1ヶ月間は、ハローワーク又は一定の職業紹介事業所の紹介で就職したもの
などがあります。そちらの確認が先だと思いますが・・・
就職で悩んでいます。
就活をしていますが、なかなか決まりません。ハローワークで失業保険の手続きをしました。
そんな中で、お金が支給されるとしても3ヶ月先になるそうですが、お金がないのでバイトなどしながらと考えてはいますが、
そうするとお金も支給されないんですよね・・・
正社員を受けているのですが、なかなか決まらなくて。いっそのことパートで生活しようかとかも考えちゃうくらいです。
でも、独身で26歳だし、今くらいしか転職で正社員見つけるのも難しいのかなと思って、悩んでいます・・・
就活をしていますが、なかなか決まりません。ハローワークで失業保険の手続きをしました。
そんな中で、お金が支給されるとしても3ヶ月先になるそうですが、お金がないのでバイトなどしながらと考えてはいますが、
そうするとお金も支給されないんですよね・・・
正社員を受けているのですが、なかなか決まらなくて。いっそのことパートで生活しようかとかも考えちゃうくらいです。
でも、独身で26歳だし、今くらいしか転職で正社員見つけるのも難しいのかなと思って、悩んでいます・・・
今のうちに正社員先を見つけておかないと後々もっと引き取り手がありませんよ。
転職も30まで、それ以上は何らかのコネか秀でた才能がないとほぼ無理です。
もちろんパートで生活は出来ますが、家庭を持ったとき子供をどこまでやれるでしょうか、あなたが男なら奥さんを最初から働かすことになりますし・・・。
まずは死に物狂いで働き先を見つけることがあなたの仕事だと思います。
転職も30まで、それ以上は何らかのコネか秀でた才能がないとほぼ無理です。
もちろんパートで生活は出来ますが、家庭を持ったとき子供をどこまでやれるでしょうか、あなたが男なら奥さんを最初から働かすことになりますし・・・。
まずは死に物狂いで働き先を見つけることがあなたの仕事だと思います。
関連する情報